Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2016-08-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
国語科における「絵を読み解く力」の育成 : 初等教育およびその教員養成課程を視座として |
タイトル |
|
|
タイトル |
Promoting the Literacy of Visuals in the Teaching of Japanese : From the Viewpoint of Primary Education and Teacher Training |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00364106 |
著者 |
奥泉(岩本), 香
内海 紀子
岡田 美也子
OKUIZUMI, Kaori
UTSUMI Noriko
OKADA Miyako
|
著者所属(日) |
|
|
|
初等教育科 |
著者所属(日) |
|
|
|
初等教育科 |
著者所属(日) |
|
|
|
初等教育科 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
絵を読み解くことは従来、絵本研究や図像学など各学問分野で行われてきた。一方、近年、世界で盛んになりつつあるメディア・リテラシー教育では、「見ること」を言語教育の中に位置付け、そのある段階で静止画の読み解きを取り入れている地域がある。本稿では、このような動きをふまえつつ、絵の分析能力を情報分析力の一部として捉え、初等教育科における絵の読み解き能力の育成について考える。また、教員養成課程の国語科における授業案を提案し、実践を報告する。 |
書誌情報 |
千葉敬愛短期大学紀要
en : BULLETIN OF CHIBA KEIAI JUNIOR COLLEGE
号 26,
p. 33-63,
発行日 2004-03-01
|