WEKO3
アイテム
『宇治拾遺物語』樵夫説話と慈円 : 第三話を起点として
https://keiai.repo.nii.ac.jp/records/1305
https://keiai.repo.nii.ac.jp/records/13057c1f2673-bcad-4773-8832-6ea03120a1df
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-18 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 『宇治拾遺物語』樵夫説話と慈円 : 第三話を起点として | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Tales of Woodcutters in "Ujisyui-monogatari" and Jien : With the Third Tale as Starting Point | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00364106 | |||||||||||
著者 |
岡田, 美也子
× 岡田, 美也子
× OKADA, Miyako
|
|||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、『宇治拾遺物語』から樵夫が主人公となっている第三、四〇、一四七話をとりあげ、その人物造型と「北山樵客」と称した歌人慈円の像との重層性を論じた。第三話の樵夫には、同説話集内外の説話や『法華経』、今様との連想関係から、天台の不動信仰者としての面影を読むことができ、宗教者としての慈円と重なる。また、第四〇、一四七話における樵夫の当意即妙な和歌の詠み振りには、慈円和歌との共通性がある。このような像の重層性から、同説話集と慈円との密接な関係を指摘した。なお、本論文は、平成十二年度お茶の水女子大学大学院人間文化研究科に提出した博士論文『中世初期説話文学研究-『宇治拾遺物語』とその周辺-』の一部である。 | |||||||||||
書誌情報 |
千葉敬愛短期大学紀要 en : BULLETIN OF CHIBA KEIAI JUNIOR COLLEGE 号 23, p. 18a-1a, 発行日 2001-02-28 |